5月も残り1週間ほどとなりました。
最近は雨が降る日もありましたが、日中の気温も上がり、汗ばむ日も増えてきましたね。
県内では今週、最高気温30度を超えた地域もあり、5月といえど熱中症の危険もあります。
野球では広島カープがクールビズの一環として、半袖半ズボンでの練習を今年から導入。
当初は7月からの実施だったのを、あまりに暑すぎるため1か月以上前倒しで始めたそうです。
我が家でも早くも扇風機を引っ張り出しましたが…
とにかく暑い!
ということで本日は、熱中症対策についてお話します。
≪基本の熱中症予防≫
●こまめな水分補給
喉が渇く前に、水やスポーツドリンクを飲むようにしましょう。
ただし、ジュースやお酒などのアルコールはNGです!
●塩分も忘れずに
汗をかいたら、塩分補給も重要です。塩あめや経口補水液もおすすめ。
●適度な休憩
長時間の屋外活動は避け、涼しい場所でこまめに休憩を。
●通気性の良い服装
白っぽい服や帽子を活用し、直射日光を避けるのがポイント。
●冷却グッズを活用
携帯扇風機や冷却シート、濡れタオルで体温を調整。
最近は首にかけるタイプの扇風機や日傘をさしているビジネスマンも見かけます。
本格的な夏を迎える前に、しっかりと対策・準備をして
今年の夏も乗り越えましょう☀