鳥取県西部・島根県東部・広島県の製造業・物流業の求人や派遣の仕事を探すなら【日本コンコードシステム】

25th 人の力を、地元の力に。

ききみる日記

八月の踊ろうマチルダ

こんにちは。kakukakuです。

広島を舞台にした重松清さんの小説「とんび」がドラマ化され、

エンディングで流れた曲に、心をわしづかみにされたのが今年の1月。

アコーディオンの音色と、しゃがれた力強い歌声が、

昭和の匂いがするモノクロームの写真に重なって、

鳥肌が立つくらいカッコよかったのです。

それが、踊ろうマチルダの「箒川を渡って」という曲だと知って、

いつかライヴで聴いてみたいと思っていたのですが・・・

その願いは、8月6日の夜、広島で叶いました。

「踊ろうマチルダ」って何? 曲名じゃないの? バンド名?

という方のために、ちょっと解説を。

私も、ついこの間まで???だった、にわかファンなのですけどね。

「踊ろうマチルダ」というのは、

釣部修宏さんのソロ・プロジェクトによるアーティスト名です。

オーストラリアの古い歌「Walzting Matilda」に由来するネーミングだそうで、

「マチルダ(=荷物)と踊る」といえば、

「放浪の旅をする」という意味なのだとか。

いいですねぇー。放浪という言葉を聞いただけでゾクゾクします。

けれど、その夜、ライヴで聴いた歌声は、

放浪という言葉の響きをはるかに超えてゾクゾクッ!!

ギターをかき鳴らして歌う「この町の行く末」。

8月の広島だからこの曲を・・・と、

語りかけるように歌ってくれた「夏の終わり」。

そして、アコーディオンを弾きながら歌う姿に圧倒された「箒川を渡って」。

どの曲も、ズシンと心に届きました。

YouTubeにもアップされているので、

興味のある方はぜひぜひ聴いてみてください。

*     *     *

歌のチカラって、ほんと、すごいですね。

みなさんは、どんな音楽に心を揺さぶられてますか?