鳥取県西部・島根県東部・広島県の製造業・物流業の求人や派遣の仕事を探すなら【日本コンコードシステム】

25th 人の力を、地元の力に。

ききみる日記

七草粥

せり なずな
ごぎょう はこべら
ほとけのざ
すずな すずしろ
これぞ七種

こんにちはYousukeです。
今日は五節句の1つ、人日(じんじつ)の節句ですね。
皆さん、七草粥はもう食べましたか?

この七草粥を食べる風習は諸説ありますが、中国の七種菜羹(ななしゅさいのかん)
という七種の野菜を羹(あつもの=汁物)で食べる風習と日本の若菜摘みの風習とが相まって現代に至るそうです。

正月で疲れた胃袋を休める為にも丁度良い風習ですね♪
最近では、スーパーなどでも七草セットなる物を見かけますし、
今までなじみの無かった方も試してみては如何ですか?

今回は体に良い七草粥をパワーアップさせる一工夫♪
七草粥を作る際に少し一手間加えるだけですので、お試しを^^/
七草は体内でビタミンAに変わるβカロチンを多く含んでいます。
ビタミンAは、油に溶け出る性質を持っていますので
軽く湯通しして水気を切った後に、ごま油などでサッと炒めてから加えると、
風味も増しますし吸収率も良くなって更に健康的に♪

あと、ご飯からお粥にする場合はご飯を流水でサッと洗ってご飯の粘りを取っておくと
美味しく仕上がりますよね^^

ちなみにウチでは、子供が食べやすくする為に鶏肉と溶き卵を入れてます^^

また、人日の節句ですが、中国の「人日」に由来していて、古代中国では、正月一日から
「鶏、狗、猪、羊、牛、馬」
の順に獣畜の占いを立て、その日はその動物を殺さず大切にしたそうです。
そして七日には人の占いをする日だったそうです。
という事は、今日は人を大切にする日って事♪
七草粥を食べて自分を大切にし、優しい気持ちと
感謝の気持ちで周りの人を大切にしましょう^^/

出来ればそんな気持ちがいつまでも続くように祈りながら七草粥を食べるのもまた良いかも知れませんね♪