鳥取県西部・島根県東部・広島県の製造業・物流業の求人や派遣の仕事を探すなら【日本コンコードシステム】

25th 人の力を、地元の力に。

ききみる日記

ぷらっと、ぽにょっと、鞆の浦。

こんにちは。kakukakuです。

ほんの一時間くらい歩いただけのまちが、

なぜか懐かしく想い出されることがあります。

先日立ち寄った福山市の鞆の浦も、そんなまちでした。

潮の香り、路地を行き交う足音、のり巻きの味、猫のあくび・・・

親しみを感じる何かが、DNAに書き込まれているのかもしれません。

ちょっとアートなサヨリの天日干し。すだれみたいですね。

味のほうは・・・ごめんなさい!

写真だけ撮って、買わなかったことを後悔しています。

こちらは味見をさせてもらいました。

鞆の浦には、16種の生薬をみりんに漬け込んだ「保命酒(ほうめいしゅ)」

という薬酒の蔵元が4軒あり、それぞれ試飲ができます。

保命酒の醸造は350年以上の歴史があり、

幕末に黒船で日本にやって来たペリーも食前酒として飲んだとか。

独特の味と香りですが、ソーダで割ってもおいしいですよ。

アニメファンにはおなじみのエピソードですが、

宮崎駿監督は鞆の浦に滞在して、

映画「崖の上のポニョ」の構想を練ったそうです。

この小さな噴水はジブリ作品(!?)ではないと思いますが、

このまちでポニョが愛されている証拠。手づくりっぽさがいいですね。

路地を歩いていると、瓦をのせた塀でエビスさまが笑っているのを、

あちこちで見かけました。

さすが漁業のまち、鯛の名産地です。

こうした飾りは縁起瓦とも呼ばれ、

五穀豊穣を願う大黒さまのバージョンもあるとか。

出会うたび、思わず手を合わせたくなるエビスさまスマイル。

次回は、もっとゆっくり、このまちを楽しませていただきますね。