鳥取県西部・島根県東部・広島県の製造業・物流業の求人や派遣の仕事を探すなら【日本コンコードシステム】

25th 人の力を、地元の力に。

ききみる日記

美保関の「神結び」

こんにちは。kakukakuです。

旅先では、思いがけない感動体験をすることがありますね。

先日も、島根半島の東端にある美保関のまちで、

心が洗われるような時間を過ごしました。

美保関では今、えびす様の総本宮・美保神社の清掃御奉仕をして、

神様と心のご縁を結びませんか♡という縁結びの旅が体験できます。

その名も「美保関神結び(みほのせき・かんむすび)」。

3月末までの毎週土曜日、美保関の宿に泊まる人が対象の特別プランだそうで、

私も参加させていただきました。

土曜日の夜は宿でご縁結び膳をいただき、

日曜日の朝7時から美保神社で御奉仕です。

真っ白い上着に身を包み、拝殿で神様にご挨拶をしたら清掃開始。

神職の方から掃除道具を手渡されるのですが、

雑巾もほうきも神聖なものに思えて、扱いが自然と丁寧になります。

家でもこんな気持ちで、掃除できたらいいのでしょうけどね。

静かな境内にシャッシャッという竹ぼうきの音だけが響き、

目の前を掃き清めることだけに集中していたら、

あっという間に予定の30分が経っていました。

実は昨年、遷宮を迎えた出雲大社をお参りしたのですが、

美保神社と「両参り」するといいことがあると聞いて、

ぜひぜひお参りしたいと思っていたのです。

けれど、雑巾がけや掃き掃除をしているうちに、

そんなことも考えなくなっていました。

これが、無心になる、という感覚でしょうか。

掃除を終えたときには、ちょっとだけいい人になったような気がしました♪

この清々しい気分こそが、両参りのご利益なのかもしれませんね。

そして、宿に戻って朝食をいただいたら、もう一つのプレミアム体験!

美保神社の「朝御饌祭(あさみけさい)」に参列させていただきました。

朝御饌祭というのは神様に朝の食事をお供えする祭事で、

美保神社では毎朝、神職の方々によって厳かに執り行なわれているそうです。

「美保関神結び」の参加者だけは、拝殿の中に入って間近で見ることができます。

普段は一般の人が立ち入ることができない場所です。

これって、かなりスゴイことではないでしょうか!?

早朝参拝の人たちが集まりはじめた境内に、太鼓の音がドーンと響くと、

拝殿に座っていた私の背筋もすっと伸びます。心地良い緊張感です。

魂が震えるような力強い祝詞。巫女舞の凛とした鈴の音。

これが、もう、予想をはるかに超える感動だったのですが・・・

うーん、すみません。私のつたない言葉では伝わりませんよね。

朝御饌祭が終わると、神職の方から修了証と月次御幣を頂戴しました。

美保神社の月次御幣は月ごとに色が替わるそうで、

二月の色目は柊(ひいらぎ)です。

節分の月に柊の御幣を頂く。これも、思いがけないご利益でした。

美保関の皆様、旅人の私に貴重な体験をさせていただき、

本当にありがとうございました。

*     *     *

最後に。美保神社のお守りが、

あまりにもキュートなので紹介させてください。

鯛が稲穂をくわえている「昇運鯛守(しょううんたいまもり)」です。

美保神社のご祭神は二柱の神様で、事代主神(えびす様)は「鯛」を、

三穂津姫命は「稲穂」を持たれていることから、

それぞれの神様を象徴する図柄になったそうです。