鳥取県西部・島根県東部・広島県の製造業・物流業の求人や派遣の仕事を探すなら【日本コンコードシステム】

25th 人の力を、地元の力に。

ききみる日記

ところ変われば妖怪も・・・

こんにちは。kakukakuです。

「所変われば品変わる」ということわざがありますね。

土地にはそれぞれ風俗や習慣があり、

同じものでも土地が違うと名称や使い方が違う、という意味です。

英語にも同じような慣用句があります。

So many countries, so many customs.(国の数だけ習慣がある)

そして、妖怪の世界でも、

土地が変われば、姿かたちが変わるようです。

*     *     *

以前、この「ききみる日記」で、広島に伝わる妖怪を紹介しました。

小さな石に宿る妖怪で、名前は「婆多婆多(バタバタ)」。

これが鷹野橋の商店街入口にある、バタバタの石像です。

かわいいですね。悪さをする妖怪には見えません。

石版に刻まれた由来によると・・・

バタバタとムシロをたたくような音を立てる正体不明の妖怪で、

江戸時代、広島城下で起こった大火災のあとに、

鷹野橋界隈に出現するようになったとか。

なるほど。音を立てるだけで、特に危害を加えることはないようです。

あんまりうるさいと、迷惑ですけどね。

*     *     *

バタバタは別名「畳叩き(タタミタタキ)」とも呼ばれています。

妖怪の聖地!境港の水木しげるロードでは、

バタバタではなく「畳叩き」という名前でブロンズ像になっている

と聞いて、ちょっと前ですが実物を見に行ってきました。

あ、わざわざ、じゃないですよ。それほどマニアではありませんから。

JR境港駅の駅前、鬼太郎交番のすぐ近くに・・・いました、いました!

広島の石像と比べて、かなりダイナミックです。

近づいてみると・・・

駄々をこねるようにジタバタ、バタバタして、

やんちゃそうですねー。

今にもうしろに倒れそう。見事なのけぞりっぷりです。

氷の上だとイナバウワーもできたりして。

顔の表情も広島のバタバタとはかなり違いますね。

夜中に畳をたたくような音を立てるのは同じですが、

境港の妖怪は、一度たたき出したら止まらない!って感じ。

どちらも、人前に姿を見せることはないようですが、

もしも夜中にバタバタという音が聞こえてきたら、

やんちゃなほうの姿を想像しそうです。

*     *     *

梅雨のひととき、少しはなごんでいただけましたか?

ところ変われば妖怪も変わる。という話でした。

では、また。

*   *   *   *   *

☆今日のお誕生日☆

6月5日(日)のお誕生日はおひとりです!

*   *   *   *   *

たかしさんへ

お誕生日おめでとうございます!

この1年が充実した年となりますように…☆

From kaorin

*   *   *   *   *