鳥取県西部・島根県東部・広島県の製造業・物流業の求人や派遣の仕事を探すなら【日本コンコードシステム】

25th 人の力を、地元の力に。

ききみる日記

あっぱれ「八丁座」

こんにちは。kakukakuです。

テレビがどんなに進化しても、

映画館のスクリーンで観たい映画って、ありますよね。

*     *     *

広島市内ではここ数年、映画館が次々に閉館していきました。

郊外型のシネコンはたくさんあるのですが、

街なかの映画文化が、ぽっかりと消えそうになったのです。

なかでも、2008年に惜しまれつつ幕を閉じた東洋座は、

大正時代に生まれ100年の歴史を誇る映画館でした。

昭和30年代の広島・八丁堀界隈の写真には、

トリスの広告看板を掲げた東洋座が堂々と写っています。

突然の閉館で、しばらく空き家になっていた東洋座跡。

そこに、ちょうど1カ月前、「八丁座」がオープンしました。

ワタシが広島でいちばん、いえ、日本一好きと言いたい映画館

「サロンシネマ」の姉妹館です。

しつらいは、江戸時代の芝居小屋をイメージした、和モダンな大人の空間。

そこには、「どんなに不景気でも、芝居小屋に行って憂さを晴らし、

明日も元気に生きようとした、江戸っ子の心意気を見習おう!」

という思いが込められているそうです。

よござんすねー。日本版「ニュー・シネマ・パラダイス」みたい。

エレベーターを降りると出迎えてくれるのは、

時代劇でおなじみ、松の廊下のふすま絵です。

東映京都撮影所で20年前から数々の映画に登場し、

役所広司さん主演の「十三人の刺客」を最後に引退した、

本物のセットを譲り受けたそうです。

ふすま絵をよーく見ると、ありゃ!?破れています。

なんと、映画の撮影中に付いた立ち回りの刀傷だとか。

撮影現場の臨場感が伝わってきますね。

そして、「八丁座」の主役は、ゆったりとした贅沢な座席。

座り心地とデザインにとことんこだわって、

広島のマルニ木工さんが職人技でつくりあげた特注品です。

とにかく座ってみてください。

普通料金なのに、全席がプレミアムですから。

この日、この座席で観た映画は「バーレスク」。

シェールとクリスティーナ・アギレラの歌と踊りに、もう釘づけです!

まるで劇場でショーを観ているような気分でした。

「八丁座」デビューには、おすすめの演目、じゃなくて映画ですよ。

*     *     *